

アーデル野球塾のプロスタッフは“全員が元プロ野球選手”です。子供の頃から野球漬けでプロ野球界まで野球を経験した超越したエキスパート軍団。本当の意味での“野球漬け”を経験した精鋭たちです。野球指導にいたっても、長年の指導経験から常により良い指導ができるように日々研究をしています。野球の本格指導を受けたいなら、プロ集団の我々におまかせください。子供たちが長く将来にわたって野球ができるように、野球をやっていてよかったなと思えるように我々熱血指導陣がコーチングします。
|
|

アーデル野球塾 神宮校では、小・中学生を対象として野球塾をしています。今よりも、もっと野球がうまくなりたい。将来はプロ野球選手になりたい。そんな夢に一歩でも近づけるように、私たち元プロ野球選手がコーチングします。他の野球塾と異なる点は、将来を見越してステップアップするための技術的指導はもちろんですが、社会に出てから必要な礼儀作法や挨拶、マナーなど野球だけではない精神的な部分も育成します。
野球をする上で、プレイ中でも常に“準備”に対しての取り組みは重要ですが、プレイだけではなく、小学生は、中学生になった時の野球をする上での準備のため、中学生は高校での野球生活を見据えて早めに準備をします。準備を早め、早い段階で対策を取ることは非常に大切で重要なことです。選手が学年、年齢が早いうちに準備をすればするほど、それは血となり肉となり強靱な肉体になり、将来必ず役立つ武器となります。野球に限らずですが、あらゆる知識を脳で覚えたり、身体を動かして身体に覚え染みこませることは、年齢が若ければ若いほど色々な意味でチャンスなのです。色々な意味で早めの準備をすることは、将来にとって自分の将来や幅を広くするのに有利なことです。これは、アーデルの元プロ野球選手の私たちが身をもって経験していることです。残酷にも時間は刻一刻と過ぎさっていきます。あとで後悔しないためにも、ふと過去を振り返ったときに充実した人生が送れたと思えるように一緒に頑張って行きましょう。アーデルのコーチスタッフは野球が大好きな子供たちのために、少しでも長く楽しい野球人生を歩んでもらいたいという気持ちをコーチ全員が持ち、熱心に取り組んでいます。
“やさしいだけ”や“楽しいだけ”の野球塾では絶対に技術力や精神力は身につきません。また、野球はチームプレイのため、技術力や精神力だけ備えても、“仲間(チームメイト)”の意味を本当の意味で知らなければいけません。「本当に野球がうまくなりたい。」「長く野球を続けていきたい。」そんな気持ちを少しでも持っているのであればアーデル野球塾の門を是非たたいてください。技術や精神力はもちろん、仲間の大切さや努力、勇気、そのほか生きていく上で大切なことなど、たくさん学ぶことができるのがアーデル野球塾の特徴です。
野球塾で出会う様々な仲間たちや体験したことは、あなたが将来を振り返ったときに、きっと人生が充実していたと実感できることでしょう。
このページに辿り着いたのも何かの縁かもしれません。野球塾はいつでも見学することができます。少しでも気になったら是非、明治神宮外苑にあるバッティングドーム アーデル野球塾 神宮校まで野球塾を見学にいらしてください。あなたと同じ目標を持つ仲間たちを見ることで、自分の目標も見いだすことができることでしょう。私たち元プロ野球選手があなたの夢のお手伝いをさせていただきます。
|

|
《英文の意味》 Get A Chance!=チャンスを生かせ!/Understanding One Another.=互いを分かり合おう/Never Give Up On The Future!=未来の夢をあきらめるな!/Break Through The Wall.=壁を突き破れ/Always Run Ahead.=常に頂点を目指せ!(どこまでも前を走れ!)
|


|

アーデルの野球塾~神宮校~は、明治神宮外苑 バッティングドームに設けられた打席のスペースなどで、打撃中心の野球技術を身につけることができる野球塾校です。元プロ野球選手がていねいに指導を行います。
神宮校の野球塾は、大きくわけて4つの部門を今後は開設を順次予定しています。毎週決められた曜日と時間に専用の占有打席空間を使用してのバッティング基礎から応用まで幅広く、学ぶコースでこれが基本のクラス(コア)となっています。
基本クラス以外では、技術を補填するためや自分の不得意な部分を集中的に補ったり反復練習量を増やすためにコーチと1対1のマンツーマンで教えてもらいたいことを行う「パーソナルレッスン(個人レッスン)」があります。
また、夏休みや冬休みにはグラウンドを貸し切ってのグラウンド練習や、連泊での合宿も行っています。場合によって臨時コーチでプロ野球選手が来てくれたり社会人の選手が来て練習をみてくれることもあります。そのほかにも塾生同士、学校やチームの域を超えて野球仲間を作ることが出来る、野球塾イベントなども開催を予定しています。
※ 特別練習などのイベントは今後予定しておりますが、開設間もないため、2012年につきましては予定は未定です。
|
アーデル野球塾は野球の技術向上はもちろんですが、将来に渡り長く野球のプレイや活躍ができるように、フィジカル、テクニック、タクティクス、メンタル、メディカルの5分野の能力を伸ばしていけるように、コーチが常に指導をしています。
Physical (フィジカル) |
運動能力の向上や柔軟性、スピード、パワーなどの身体的・肉体的向上を目指します。 |
technique (テクニック) |
ピッチング・バッティング・フィールディングなど野球に必要不可欠な技術や技量の向上を目指します。 |
tactics (タクティクス) |
準備を早めることで“先を読む”先見性の向上や野球に生かせる戦術や作戦、駆け引きなどの判断力の向上を目指します。 |
mental (メンタル) |
社会性・協調性など精神面や心の育成を行い、コミュニケーション能力の向上を目指します。 |
medical (メディカル) |
ケガなどをしないための“身のこなし”やコンディショニング作り、野球人にとって身体を作るために必要な食べることの大切さなど、身体の向上を目指します。 |
|

|

|
|

|
|
塾生のご両親が塾の間どのような練習をしているのか?など一切見ることができない野球塾もかなり多く存在します。指導に自信のない野球塾や、指導をまともにしていない野球塾、指導者の方針で指導内容を見られたくない野球塾などが存在しますが、これでは
塾生のご両親の方は、費用を払っていてもきちんと指導をされているのかが不安になることでしょう。
アーデル野球塾~神宮校~は他の野球塾とは違い、野球塾をしている間の様子が誰でも間近で見学できます。そのためにこれから野球塾に子供を入塾させようか迷っているお子様のご両親の方や、
実際に子供たちを野球塾に通わせている塾生のご両親の方など、実際にどのような練習をしているかが間近でわかるようになっています。子供の成長を間近で見たい!うちの子どんな練習しているんだろう?そんな悩みはアーデルなら心配無用です!
アーデル野球塾ではオープンに可視化しているのは“指導者が自信を持って指導をしているから”でこそなんです。指導に自信がない野球塾とは違います。お子様が家に戻ってからも、ご両親と一緒に今後の野球に生かすお話とかもできます。子供とご両親と野球塾が三位一体になる指導方針。それがアーデル野球塾です。
|

|
|
アーデル野球塾は少人数制。“個々の能力を最大限に伸ばしてあげたい”というプロスタッフからの気持ちからです。
他の野球塾のように、大人数詰め込みで野球塾をしてしまうと“野球塾”ではなく、大勢を対象としている“野球教室”になってしまいます。
一度に教える人数には限界があります。どんなにいい指導をしたくても個々に目をかけてあげられなければ、野球塾に
来ていただいている意味がありません。せっかく通っていただくのですから、子供たちにはしっかり成長をしてもらいたいし、
少しでもうまくなってもらいたい。スタッフが持つ技術のすべてを教えてあげたい。そんな気持ちでの少人数制なのです。
クラス編成は同じ年齢や学年の編成クラスになっています。野球をはじめて間もなくても大丈夫です。すぐにクラスに
馴染めますし、同じクラス編成の中でも個々のレベルにあわせた指導を行っていきますので安心して子供を通わせてください。
|
|

|

|
|

|
|
アーデル野球塾~神宮校~では雨天や降雪などでの中止がありません。雨天対応の施設ですので休校がありません。
(※但し、大地震などの予測がつかない天変地異や風速が激しい大型台風並みの天候の場合には、休校とさせていただく場合がございますが、休校はほとんどないものと思っていただいてかまいません。)
一般のグラウンドなどを利用している他の野球塾のように天候によりグラウンドがやむを得ず使用できず野球塾が中止となるようなことがありません。梅雨時期、降雪時期でもお休みはありません。野球少年(球児)にお休みはありません。
|

|
|
アーデル野球塾の費用についてご説明させていただきます。基本的には「入会金」と「年会費」と「毎月の月謝」という形でいただいております。他の野球塾と比べていただければわかると思いますが、内容の濃さや野球塾に対する情熱では、アーデル野球塾は他の野球塾に負けたくありません。常にトップを目指し走り続けます。他の野球塾では大人数詰め込みで値段が高いところや利潤追求主義の野球塾などがありますが、アーデル野球塾は違います。我々、アーデルに在籍する元プロ野球選手は、いままで野球を通じて色々な方々を通じてたくさんのことを教わってきました。それを野球界のために恩返しをしたいという気持ちがあり、子供たちに野球を通じてたくさんのことを伝えたいという気持ちや、プロ野球界に恩返しがしたいという気持ちがあります。そのようなことを念頭に置きながら、各コースごとに価格を設定させていただいております。
「月謝」については、維持費用がかかる照明費用、危険性防止のために定期的に補修や交換をしなければならない防球ネットなどの“施設維持費”や、塾生が万が一の場合に受傷した場合の“保険費用”、塾の時間帯にバッティングゾーンを専用に貸し切るための“打席専用使用料”が含まれています。皆様からいただいている「入会金」や「年会費」などは、月謝で補いきれない部分の費用の補填や、ボールや用具などの消耗品、入塾の際に必要な手続きの費用や塾ノートの費用に充当させていただいております
各クラスについては教えることができる“人数のバランス”を考慮して定員を定めています。そのため、クラスによっては満員の状態で空きをお待ちいただく場合もございます。予めご了承ください。(ご予約についてはフロントかお電話などでご相談ください。)
|
|

|

|
|
 |
|
子供の真剣な眼差しや笑顔がアーデル野球塾にはあります。また、野球を教えてもらっている時の子供達の表情は“とても真剣”です。アーデル野球塾のプロのコーチが野球に対する情熱を持って子供達に真っ正面から接することでそれが子供にも伝わり、
野球に対する真剣さや取り組みが変わってきます。私生活においても、何事も熱心に取り組むようになったという“成長の変化”の声も多く聞くようになりました。
子供たちは、前はできなかったことができるようになることで、自信を持つことができたり、喜びにかわったりします。個々が目標に対しての“達成”を実感することができるようになります。これは人生において生きる上で大きなプラス材料になります。プロ野球選手だった本格的なプロにコーチをしてもらっているという喜びもあるようです。色々な要因が重なり、子供たちは充実感を覚えることで野球はもちろんですが、そのほかのことにも集中力が増し、いろんな事に対して取り組み方や興味の持ち方も変わってきます。
アーデル野球塾~神宮校~では、野球塾を行っている時間帯であれば、いつでも誰でも何度でも防球ネットを挟んだ数mの至近距離から見学ができますのでご覧になってみてください。そこには目がキラキラした、野球に真剣に取り組む小・中学生の素敵な姿があると思います。
見学にきたからと言って、強制勧誘は一切しておりません。入塾に際してのご不安やご不明点、疑問点など、説明が欲しい場合はいつでもお気軽にフロントまでお越しいただくか、お電話ください。ご説明をさせていただきます。
|

|
《質問》野球塾の練習時に必要なものを教えてください。 |
服装は運動ができる汚れてもよいような服装で受講をしてください。上下野球のユニフォームでも結構ですし、ジャージにシャツなどの格好でもかまいません。汗をかいた場合に水分補給をするためのドリンクや、風邪をひかないために着替えやタオルもあると良いと思います。靴はトレーニングシューズなどの動きやすいもので、滑りにくいものにしてください。(スパイクは禁止となっております。)用具については各自「バット」と「グラブ(グローブ)」はお持ちになってください。初めて野球をこれからされる方などは、各自スポーツ用品店などでご購入ください。何を買ってよいかわからない場合には、コーチやスタッフに一度ご相談していただくと、道具のアドバイスをさせていただきます。 |
《質問》野球塾に入る手続きはどうしたらよいでしょうか? |
フロントまたはお電話で一度ご相談ください。最終的にはフロント受付で申込書に実際にご記入いただき、事前に費用のお支払いをしていただくことになります。月々の費用はファクタリング(金融機関の引き落とし)になります。 |
《質問》野球塾は雨天の場合にはどうなりますか? |
屋根付きの雨天対応練習場になっており、雨天の場合でも中止になることはありません。あまりにも練習に影響が出るような大地震などの天変地異でない限り、基本的には中止はないものと考えていただいて結構です。 |

Copyright ADEL Baseball School,2009-2013.All Right Reserved.
◆アーデル野球塾◆ ~元プロ野球選手が教える野球塾~
野球塾本部:〒339-0042 埼玉県さいたま市岩槻区府内2-1-10 / Telephone&Facsimile 048-(798)-9988 / Homepage http://play-ball.jp/school/
●岩槻本校(アーデルバッティングドーム内)●田無校(田無ファミリーランドバッティングセンター内)●神宮校(明治神宮外苑バッティングドーム内)
|
|